研修会案内
『第49回ICS全国統一研修会(オンデマンド配信)』のご案内
謹啓 時下先生方におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
また平素は、格段のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、ICS全国統一研修会も今年で第49回目を迎えますが、今回は会場での研修に併せてオンデマンドでの配信も行います。
講師に税理士の安田信彦先生をお迎えし「デジタル化がもたらす業務効率化のメリットとデメリット~インボイス・電子帳簿保存法対応セミナー~」の演題で、デジタル化導入に伴う課題と解決策について、先生が2002年から実際に取り組んで得たノウハウや失敗談も交えながらデジタル化の効果的な導入に向けたポイントや、インボイス・電子帳簿保存法の基本的な概要から改正点についても解説していただきます。
会場で受講できない場合は2日間のオンデマンド配信の研修もございますので、こちらの配信もご利用ください。
この機会にぜひともご参加くださいますようご願い申し上げます。
謹白
「オンデマンド配信」 | |
---|---|
申込期間 |
令和5年10月30日(月)~11月8日(水) ※ご利用登録がお済みでない方は下記申込URLの「ご利用登録」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。 お申し込みにはメールアドレスと税理士番号が必要です。 ※下記申込HPへの掲載は申込期間直前になります。 掲載までお待ちください。 |
配信期間 |
令和5年11月16日(木)10:00~11月17日(金)19:00まで ※自由な時間に視聴できます。 ただし、視聴の途中でも終了時間になると配信が終了となります。 |
Web申込URL |
https://chiiki-ics-kyogikai.com ※視聴URLなどは、お申し込み後にメールでお知らせいたします。 ※今回第1部を九州北部税理士会認定研修に申請しておりますが、視聴最後に「視聴完了コード」が出ますので、そちらを入力・送信してください。 送信がないと認定研修に認められませんのでご注意ください。 |
「研修内容」 | |
演題 |
第1部「デジタル化がもたらす業務効率化のメリットとデメリット~インボイス・電子帳簿保存法対応セミナー~」 第2部「高まる業務負担を軽減!インボイス制度対応へ向けた原票会計Sの活用と業務効率化、その先の取り組み」 |
講師 | 第1部:税理士 安田信彦先生 第2部:日本ICS株式会社 |
研修時間 | 3時間 |
費用 |
ICSユーザーの方 無料 一般・他メーカーの方 \3,000-/1人につき ※非会員の方で視聴される方は、申し込み後請求書を発行いたしますので11月13日(月)までにご入金をお願いします。 |