お客様向け情報

『給与処理db』プログラム改正案内

令和4年分年末調整対応プログラム案内

改正年月 令和4年11月
システム名 『給与処理db』令和4年分年末調整対応プログラム発送のご案内
改正内容
令和4年分合計表・支払調書対応 給与処理dbプログラムは12月中旬にご提供予定です。

※他のICSシステム搭載機とのデータのやり取りに関して
当改正プログラム(令和4年分年末調整対応プログラム)を使用される場合は、データのやり取りをされる相手先(給与上手くんα等)も同改正対応プログラムを使用してください。

●改正内容
◆令和4年分年末調整に関する改正内容
■令和2年度税制改正
①非居住者である扶養親族に係る扶養控除の適用に要件が設定されました。
●次の要件のいずれにも該当しない場合は、令和5年1月給与又は令和5年分所得税より控除対象外となります。
・16歳以上30歳未満、又は70歳以上
・30歳以上70歳未満で留学生、障害者又は38万円以上の送金を受けている方
■令和3年度税制改正
①住宅ローン控除の特別特定取得の対象期間の延長と、適用可能な床面積の条件緩和がされました。
・「特別特例取得」「特例特別特例取得」区分が追加されました。
②短期退職手当等が創設されました。
■令和4年度税制改正
①令和5年1月1日以後に支払われる給与等及び公的年金等より、退職手当等を有する配偶者・扶養親族についての個人住民税での適用漏れを防ぐため、扶養控除申告書内に記載欄が設けられました。
②電子データ又は電磁的記録印刷書面で提供が可能な控除証明書に以下2点が追加されました。
・社会保険料控除 ・小規模企業共済等掛金控除
③給与支払報告書の市区町村への提出枚数が「2枚→1枚」に変更されました。
■民法改正
①令和4年4月1日より、成年年齢が「20歳→18歳」に引き下げとなったため、令和4年4月1日以後に作成する源泉徴収票の未成年者欄は18歳未満の方に〇を記載することとなりました。
■様式改正
①令和 年分 給与所得の源泉徴収票
※源泉徴収票のドットプリンタ出力に関して、令和4年分に対応済みです。
②令和4年分 給与所得に対する源泉徴収簿
③令和5年分 扶養控除等(異動)申告書
④令和5年分 従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書
■令和5年分 月々の源泉徴収税額
①「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)」、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」、「電算機計算の特例等」ともに税額は令和4年から変更ありません。

● その他の同梱プログラム
●電子申告システムⅡ(Ver23.103)
◆地方税/個人住民税(特別徴収)
■『令和4年分の給与支払報告書』の電子申告のバージョンが上がる為、当バージョンのプログラムでは令和4年分のデータ作成を行えないように制御しました。
当対応は『給与支払報告書』の電子申告のバージョンが上がった時に、旧バージョンで作成して、そのまま申告されることを防ぐためです。
※『令和4年分の給与支払報告書』は、例年通り1月初旬の電子申告プログラムでの対応を予定しています。

●財務処理db(Ver11.906)、学校法人db(Ver7.805)、公益法人dbⅢ(Ver9.805)、公益法人db(Ver10.805)、社会福祉法人db(Ver10.905)、宗教法人db(Ver8.805)
◆登録・入力
■仕訳入力
①科目名称・枝番名称の検索をカナ2文字以上で検索できるように改良しました。
F4入力設定に「☑カナ1文字で検索する」の機能を追加しています。
※既存プログラムと設定が変わらないように、初期設定はチェックONにしています。
◆その他の改良、修正を行いました。

●原票会計S(Ver6.606)
◆通帳読取・編集・転記
■読取金融機関設定
①読取対応金融機関10行を追加しました。
十八親和銀行(0181)
石巻信用金庫(1172)
高崎信用金庫(1203)
富山信用金庫(1401)
砺波信用金庫(1412)
石動信用金庫(1413)
横浜幸銀信用組合(2306)
富山県信用組合(2404)
豊橋商工信用組合(2448)
熊本県信用組合(2845)
◆カード明細・編集・転記
■カード読取
①オリコ、楽天、MUFJ AMEX等の認識精度の向上を行いました。
金額、摘要、明細行の読取精度を向上しています。
②AMEXの英語表記日付の認識に対応しました。
「Apr10」「May11」などの省略表記のみに対応しています。

●OCR処理db(OCR-S)(Ver4.302)
◆伝票読取
■伝票読取プログラムを起動すると『読取伝票の画像を保存する』のチェックをONにしていたものがOFFになっていたため、伝票読取を起動していない『読取伝票の画像を保存する』のチェックがONのマスターに対して、伝票読取を起動してもOFFにならないように対応しました。

●銀行CSV取込(Ver1.403)
◆銀行CSV取込
■ゆうちょ Biz ダイレクトの入出金明細照会でダウンロードしたCSVのように、入出金区分が「受入/払出」になっているデータを取込できるように対応しました。
入出金区分が「受入」は「入金」、「払出」は「出金」に取り込みます。

●業務システム連携/レジデータ取込(Ver1.103)
◆AirREGIインポート
■金券合計・売掛合計の内訳項目に対応するため、ユーザー側で取り込みたい項目名の変更や追加・削除を可能にし、利便性を向上しました。
■摘要選択の項目名を変更、追加・削除可能にしました。
最大入力可能文字数は全角40(半角80)文字です。
既定項目は仕訳形式で「1取引伝票ごとの仕訳を作成する」選択時に変更可能です。
■項目設定・摘要選択欄外に「行追加(F7)」「行削除(F8)」「上へ移動」「下へ移動」ボタンを設けました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●共通処理ユーティリティ(Ver6.106)
◆財務処理dbバージョンアップに伴う改良を行いました。

●共通処理db(Ver3.703)
◆財務処理dbバージョンアップに伴う改良を行いました。

●住所マスター【令和4年10月更新分】
◆日本郵便(株)令和4年10月更新分に対応しました。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS搭載機のみインストール可能です。
Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報