お客様向け情報

『給与処理db』『法人税個別帰属額届出書』プログラム改正案内

令和3年分年末調整対応・令和3年地方税改正対応プログラム案内

改正年月 令和3年11月
システム名 『給与処理db』令和3年分年末調整対応『法人税個別帰属額届出書』令和3年地方税改正対応プログラム発送のご案内
改正内容
令和3年分合計表・支払調書対応 給与処理dbプログラムは12月初旬にご提供予定です。

※他のICSシステム搭載機とのデータのやり取りに関して
当改正プログラム(令和3年分年末調整対応プログラム)を使用される場合は、データのやり取りをされる相手先(給与上手くんα等)も同改正対応プログラムを使用してください。

●改正内容
◆令和3年分年末調整に関する改正内容
■各種帳票の改正
帳票名 変更点
令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・押印欄の廃止
令和4年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・押印欄の廃止
・二次元コードの設置
令和3年分 従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書 ・押印欄の廃止
令和4年分 従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書 ・押印欄の廃止
令和3年分 給与所得者の保険料控除申告書 ・押印欄の廃止
・二次元コードの設置
令和3年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 ・押印欄の廃止
・二次元コードの設置
・所得金額調整控除申告書の「★特別障害者」欄に“☑扶養控除等申告書のとおり”新設
令和3年分 給与所得 退職所得に対する源泉徴収簿 ・年末調整の税額欄に「所得金額調整控除の適用有・無」の選択肢追加

■年末調整電子データ取込
・令和3年分年調データ取り込みに対応しました。
[扶養控除等(異動)申告書]
扶養情報②タブの「障害者又は勤労学生の内容」に該当のデータを取り込むように対応しました。
・障害者→「氏名・手帳の種類・交付年月日」を取り込みます。
下線部について、手帳を所有していない場合は「障害の内容」を、その他の場合は「その他の内容」を取り込みます。
・勤労学生→「学校名・入学年月日」を取り込みます。
※記載する内容が複数にわたる場合は、連続して取り込みます。
必要に応じて編集してください。
[保険料控除申告書]
変更ありません。
[基礎控除申告書]
給与所得以外の所得の合計を「給与所得以外の所得の合計額」へ所得金額を取り込むよう対応しました。(年末調整入力画面の変更に伴う変更)
※「給与所得」については令和2年分同様、取り込みません。
[配偶者(特別)控除等申告書]
給与所得を含む全所得の合計を「給与所得以外の所得の合計額」に取り込むよう対応しました。(年末調整入力画面の変更に伴う変更)
[所得金額調整控除申告書]
「控除対象扶養親族等」を取り込むよう対応しました。
・「扶養親族等」欄が手入力可能になったことに伴い、該当欄の取り込みにも対応しました。
※本人の給与収入が850万円未満の場合は、所得金額調整控除申告書は年調ソフトで作成できないため取り込めません。
必要に応じて手入力してください。
[(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書]
・年調ソフトで(特別)特定取得の選択項目が増えたことへの対応をしました。
下の表のように取り込みます。
年調ソフトの選択 ICSの特定取得の区分
特定取得(特別特定取得) 特別特定
特定取得(特別特定取得以外) 特定
特定取得以外 空欄
該当なし 空欄

・住宅借入金等特別控除申告書のデータは居住開始年が平成31年(令和元年)以後の場合にのみ取り込むように変更しました。
■その他の改良、修正を行いました。

●個別帰属額届出書
◆令和3年度地方税改正と令和3年度国税様式の新規対応
■「令和3年7月19日官報号外第167号」にて公布された地方税改正及び様式の改正に対応しました。
■「令和3年4月15日官報号外第88号」にて公布された国税の新規帳票の追加対応を行いました。

● その他の同梱プログラム
●電子申告システムⅡ(Ver22.402)
■令和3年分給与マスター、年末調整マスターに対応しました。

●法人税申告書db(Ver4.502)、法人税各種明細書db(Ver4.502)
■修正を行いました。

●法人事業概況説明書db(Ver4.502)、会社事業概況書db(Ver4.502)
■法人税申告書dbのバージョンアップに伴う対応を行いました。

●財務処理db(Ver11.408)、学校法人db(Ver7.408)、公益法人Ⅲdb(Ver9.408)、公益法人db(Ver10.408)、社会福祉法人db(Ver10.408)、宗教法人db(Ver8.408)
■仕訳入力
・詳細登録画面の摘要辞書削除時、該当摘要コードが科目枝番名称等で使用されている場合に、使用されている 科目の一覧を表示するように対応しました。
■科目設定・残高登録
・「摘要辞書登録」で摘要辞書削除時、科目枝番名称や自動仕訳等で使用されている場合に、使用されている科目の一覧を表示するように対応しました。
■消費税額試算表・集計表・課税売上割合
・別記仕訳を通常の仕訳と分けて出力できるように、[F6 詳細設定]に「消費税区分が別記の場合行を分けて表示する」の選択を追加しました。
■その他の改良、修正を行いました。

●原票会計S(Ver6.401)
■原票読取・編集・転記
・電話番号辞書を更新しました。
■通帳読取・編集・転記
・読取対応金融機関2行を追加しました。
しののめ信用金庫(1211)
足利小山信用金庫(1221)
■その他の改良、修正を行いました。

●銀行CSV取込(Ver1.303)
■「金融機関登録」「支店・科目登録」「取込指定」画面に絞込機能を追加しました。
複数金融機関が登録されている場合に1金融機関のみ絞り込んで表示します。
■その他の改良、修正を行いました。

●銀行データ受信(Fintech)(Ver2.009)
■「楽天銀行(個人)」再対応に伴い、マスターとMoneytreeIDの連携時に使用するURLを変更しました。

●共通処理(ユーティリティVer5.718)
■財務処理dbバージョンアップに伴う改良を行いました。

●共通処理db(db導入・設定・印刷Ver3.310)
■原票会計Sバージョンアップに伴う改良を行いました。

●住所マスター【令和3年10月更新分】
■日本郵政(株)の令和3年10月更新分に対応しました。

●所得税申告db(Ver1.003)
■10月11日提供分の改良・修正を行いました。
備考 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。
Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報