お客様向け情報

『給与処理db』プログラム改正案内

令和3年3月健康保険料率改正対応

改正年月 令和3年3月
システム名 『給与処理db』令和3年3月健康保険料率改正対応
改正内容
※他のICSシステム搭載機とのデータのやり取りに関して
当プログラムをインストール後、入力等の画面を開くと“マスターバージョンアップ”が行われます。
給与上手くんαシリーズも改正対応プログラムをインストールしバージョンを統一してください。
当保険料率改正前の『令和2年分年末調整の改正対応プログラム』とのマスターの移動は可能ですが、入力等で再計算を行うと以前(改正前)の保険料率で計算しますのでご注意ください。

●給与処理db
◆令和3年3月健康保険料率の改正に対応
令和3年3月分(4月納付期限)から適用されます。
■全国健康保険協会(協会けんぽ)の令和2年度の都道府県単位の健康保険料率(特定保険料率及び基本保険料率)、介護保険料率に対応しました。
・内訳の特定保険料率:3.430%(1.715%)→3.530%(1.765%)へ変更されました。
・介護保険料率:1.790%(0.895%)→1.800%(0.900%)へ変更されました。
・基本保険料率:各都道府県毎 詳細はこちら【全国健康保険協会HP】
※健保組合の場合はマスター毎に変更が必要となります。
◆雇用保険
『令和3年4月分からの雇用保険料率』について【PDF】
・令和2年度から変更ありません。
◆子ども・子育て拠出金率
■令和3年4月分からの子ども・子育て拠出金率については現状、未だ成立されていません。
発表次第提供予定となります。
※子ども子育て拠出金率は0.36%で据え置き予定です。
◆その他の改良、修正を行いました。

●同梱プログラム
●電子申告システムⅡVer21.404
◆確定申告書B様式
◆収支内訳書(不動産所得用)の礼金、権利金、更新料
■青色申告決算書(不動産所得用)の礼金、権利金、更新料
上記について、全て同じ位置に表示していたのを3行に分けて表示するように変更しました。
※入力時に複数チェックしている又はすべてチェックオフの場合は、最下行(※更新料の位置)に金額を表示します。
◆その他の改良、修正を行いました。

●財務処理dbVer11.205、学校法人dbVer7.205、公益法人ⅢdbVer9.205、公益法人dbVer10.205、社会福祉法人dbVer10.205、宗教法人dbVer8.205
◆一括印刷での帳票追加時の印刷設定の反映
■一括印刷において「帳票追加」で新規登録するときに、業務側で設定した印刷設定を反映するように対応しました。
以降は、従来通り別々に設定を保存します。
◆【社会福祉法人db】に「比較・推移表業務」を新規に対応しました。
■出力処理に「比較・推移表」業務を追加しました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●原票会計SVer6.203
◆通帳読取・編集・転記
■読取金融機関設定
・読取対応金融機関2行を追加しました。
第四北越銀行(0140)
福邦銀行(新)(0537)
◆その他の改良、修正を行いました。

●個別帰属額届出書Ver32.201
◆令和2年度・特別償却の付表関係の改正に対応
■「租税特別措置法による特別償却の償却限度額の計算に関する付表の様式について(法令解釈通達)」が、令和2年10月1日付で公布され、国税庁ホームページにて公開されました。
これに伴い、各種明細書業務内の「特別償却の付表関係」の各帳票について改正対応を行いました。
令和2年4月1日以後終了事業年度の法人より新様式が適用されます。
電子申告e-Taxにおいては、令和3年1月4日受付開始分にて適用されています。

●共通処理Ver5.514
◆財務処理dbバージョンアップに伴う対応を行いました。

●共通処理dbVer3.207
◆ユーザー登録
■起動業務制限設定
①下記の新規業務を追加しました。
・社会福祉法人db:出力 『比較・推移表』
※今回のプログラムをインストール後、初めて起動権限を使用される場合にのみ、「管理者」「一般ユーザー1」の“権限あり(〇印あり)”が適用されます。
※既に使用している環境における権限の初期値は“権限なし(〇印なし)”となります。
必要に応じて「あり」にしてください。
備考 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。
Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報