『所得税処理』プログラム改正案内
令和2年分所得税確定申告対応プログラム案内
改正年月 | 令和3年1月 | |
---|---|---|
システム名 |
『所得税処理』 令和2年分所得税確定申告対応プログラム発送のご案内 |
|
改正内容 |
●個人決算書 ◆令和2年分様式改正(青色申告特別控除額の改正等)に対応 ◆その他の改良・修正を行いました。 ●確定申告書 ◆令和2年分各種控除改正対応 ※令和2年先行入力(準確定申告)対応済 ■給与所得に関する改正 ・給与所得控除の改正(所法28) ・所得金額調整控除(措法41の3の3)等の創設 ■雑所得に関する改正 ・公的年金等控除の改正(所法35、措法41の15の3等) ■事業所得に関する改正 ・青色申告特別控除(措法25の2③④、措規9の6②~⑤) ・家内労働者の事業所得等の所得計算の特例(措法27) ■基礎控除(所法86等) ■所得控除の合計所得金額要件等の改正 ◆令和2年分改正の追加対応概要 ■給与所得の「特定支出控除の特例」の見直し ■公的年金の源泉徴収票の様式変更 ■所得税・外国所得税の二重課税廃止 ■各支払報告書・特定口座年間取引報告書等の様式変更 ■未婚のひとり親に対する税制上の措置及び寡婦(寡夫)控除の見直し ■寄附金控除/寄付金特別控除(新型コロナ税特法5①③) ◆申告書等様式改定 ◆新規対応帳票 ■公的年金等に係る雑所得以外の合計所得金額の計算書 ■特定中小事業者が特定経営力向上設備等を取得した場合の所得税額の特別控除に関する明細書 ■純損失の金額の繰戻しによる所得税の還付請求 ■分配時調整外国税相当額控除に関する明細書 ※当該帳票の仕様公開が遅かったため、ご提供は2月中旬頃となります。 ※「外国税額控除」の入力は令和1年分と同等となります。 新たに「5 外国税額控除額等の計算」欄を追加し、「分配時調整外国税相当額控除に関する明細書」から金額を転記して「外国税額控除等の金額」を算出するようになります。 *この部分の対応は、次回ご提供分で「分配時調整外国税相当額控除に関する明細書」を作成してからの対応となります。 ◆住民税の改正 ■令和3年度税制改正 ■新型コロナウイルス感染症の影響に伴う税制改正 ◆その他の改良・修正を行いました。 ●電子申告システムⅡ ◆修正を行いました。 ●財務処理dbVer11.202、学校法人dbVer7.202、公益法人ⅢdbVer9.202、公益法人dbVer10.202、社会福祉法人dbVer10.202、宗教法人dbVer8.202 ◆消費税申告書/消費税申告書db(非連動) 令和1年10月1日以後終了課税期間分 ■課税取引計算表 個人事業者用 ・令和2年分様式に対応しました。 “令和2年4月1日改正様式を使用する”のチェックが入っている場合、令和2年分様式に変更されます。 課税取引金額計算表(事業所得用) 課税取引金額計算表(不動産所得用) 課税取引金額計算表(農業所得用) ■勘定科目内訳書 ・受取手形の内訳書、借入金及び支払利子の内訳書画面上にも「科目行」を表示できるように対応しました。 ・データインポート・データエクスポート インポート時、項目列が [科目] のデータは科目行としてインポートします。 「②受取手形の内訳書」は、振出人1に10文字/振出人2に10文字の計20文字 「⑪借入金及び支払利子の内訳書」は、借入先1に10文字/借入先2に10文字の計20文字で科目名称を入力してください。 ■仕訳入力 ・[F3表示設定]に「消費税:表示する/表示しない」の選択を追加し、消費税欄を非表示にできるようにしました。 ◆その他の改良・修正を行いました。 ●その他の同梱プログラム ●給与処理dbVer11.103 ◆確定申告書・連動 ■給与・年調マスターからの取込 ・“令和2年分確定申告書プログラム”において、給与・年調マスターからの取込みに対応しました。 ◆その他の改良・修正を行いました。
●減価償却dbVer4.204、減価償却db【社会福祉法人】Ver2.204 ◆修正を行いました。 ●銀行データ受信Ver2.005 ◆修正を行いました。 ●共通処理Ver5.512 ◆財務処理dbバージョンアップに伴う対応を行いました。 |
|
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。 Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |