お客様向け情報

『給与処理db』プログラム改正案内

令和2年分年末調整対応 2回目発送分

改正年月 令和2年12月
システム名 『給与処理db』令和2年分年末調整対応 2回目発送分
改正内容
※他のICSシステム搭載機とのデータのやり取りに関して
『令和2年分年末調整の改正対応前のプログラム』とでは互換性はありません。
『給与上手くんαシリーズ』とデータのやり取りを行われる場合は、『給与上手くんαシリーズ』も“令和2年分年末調整の改正対応”版にバージョンアップが必要です。

●給与処理db
◆年末調整・合計表/給与支払報告書(総括表)
■帳票変更に対応しました。
◆改良、修正を行いました。

●電子申告システムⅡ
◆eLTAX(地方税)令和2年12月11日受付開始分に対応しました。
■新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び償却資産に対する固定資産税及び都市計画税の課税標準の特例措置に関する申告に対応しました。
詳細はこちら【eltax HP】
■メール宛名の設定(登録・削除)
eLTAXから送信されるメールの件名に宛名を付記します。
◆電子申告、マスターファイルの更新
■令和2年12月14日適用版の地方税マスターファイルに対応しました。
※eLTAXによる申告先事務所の変更に対応(「さいたま市の税事務所」等。)
◆その他の改良、修正を行いました。
◎合計表を電子申告されているお客様へ
令和2年分法定調書・合計表を電子申告される場合は、「電子申告システムⅡ」(別途案内)の対応が必要となります。(e-Tax:令和3年1月4日受付開始分)
対応プログラムは令和3年1月初旬にご提供させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いします。

●財務処理db(Ver11.102)、学校法人db(Ver7.102)、公益法人Ⅲdb(Ver9.102)、公益法人db(Ver10.102)、社会福祉法人db(Ver10.102)、宗教法人db(Ver8.102)
◆導入・更新
■前年度からの更新
当年度と前年度で決算期間が異なる場合に表示していた、「当年度と前年度の各月の期間が違っています。処理を継続しますか?」のメッセージを省略するように対応しました。
◆登録・入力
■[F7 定型登録][Ins 定型仕訳]の仕訳グループを選択するコンボボックスで、仕訳グループの検索を行えるように改良しました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●同梱プログラム
●届出書Ⅲ(Ver11.403)
◆地方税電子申告専用の様式の追加対応
■【地方税】その他申請書(電子専用)
・地方税電子申告専用の「その他申請書」に対応しました。
・電子申告システムⅡの「地方税電子申告処理」で、当業務で作成した帳票を電子データにし、手続きに必要な申告書等(PDFやExcelファイル)を別途用意し、添付して送信する事ができます。
・「新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び都市計画税の課税標準の特例措置に関する申告」に関しての対応を行いました。
*新型コロナに係る課税標準の特例Q&A 
詳細はこちら【PDF】
◎申請書の種類
・下記3種類に対応しました。
・【家屋】新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び償却資産に対する固定資産税及び都市計画税の課税標準の特例措置適用に関する申告
・【償却】新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び償却資産に対する固定資産税及び都市計画税の課税標準の特例措置適用に関する申告
・【家屋及び償却】新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び償却資産に対する固定資産税及び都市計画税の課税標準の特例措置適用に関する申告

●税理士添付書面(Ver11.403)
■その他
①届出書【電子申告】その他申請書追加に伴う対応を行いました。
※他の地方税電子専用帳票同様に、申請・届出に作成時に、作成済帳票の一覧には表示されません。
◆その他の改良、修正を行いました。

●原票会計S(Ver6.202)
【改良】
◆原票読取・編集・転記
■読取・イメージ保存
①書類種別や摘要に設定された科目が外税の場合、外税がセットされるように改良しました。
・「認識モード:レシート」で読み取りしたときは、対応前のプログラムと同じ動作になります。
レシート以外で読み取りしたときに、合計行は対応前のプログラムと同じ動作ですが、明細行は科目から税区分を取得するように改良しています。
○認識モード:レシート以外(読取エリア登録)を選択して読み取りした場合。
合計行 = 内税固定
明細行 = 科目から税区分を取得します。
※「スキャナ上手くんα」は従来通りです。(読取エリア登録非対応)
■編集・タイムスタンプ
①書類種別登録で科目が登録されている状態でも、備考欄に摘要登録で科目と枝番が登録されている名称が入った時に、枝番が入るように改良しました。
※この対応により、今回から科目取得の優先順を変更しています。
優先順は下記のようになります。
・備考 > 店名 > 書類種別
◆通帳読取・編集・転記
■通帳読取
①読取種別:通帳コピー(従来の「通帳黒背景切出」)
・通帳をコピーしたものを読み取りするときに、背景を黒色にしないと読み取りができなかったため、背景が白色の場合でも読み取りできるように改良しました。
※今回の改良により、「読取種別:通帳黒背景切出」の文言を「読取種別:通帳コピー」に変更しています。

●共通処理(ユーティリティ)(Ver5.509)
◆マスタ管理処理/税理士業務処理簿・日報進捗管理
■『届出書Ⅲ』の電子申告に“【地方税】その他申請書〔電子専用〕”が追加されたことに伴い、進捗管理において明細区分を追加しました。

●共通処理db(Ver3.204)
◆共通処理のバージョンアップに伴う対応を行いました。
備考 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。
Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報