『財務処理db等・電子申告システムⅡ』プログラム改正案内
消費税申告書令和2年4月改正様式対応
eLTAX令和2年10月26日受付開始対応プログラム案内
改正年月 | 令和2年11月 | |
---|---|---|
システム名 |
『財務処理db等』 消費税申告書令和2年4月改正様式対応 『電子申告システムⅡ』 eLTAX令和2年10月26日受付開始対応プログラム発送のご案内 |
|
改正内容 |
●財務処理db、学校法人db、公益法人db、社会福祉法人db、宗教法人db ◆消費税申告書 令和2年4月改正様式対応 ■令和2年4月1日『「消費税の軽減税率制度に関する取扱通達の制定について」等の一部改正について(法令解釈通達)』の改正に伴い、消費税申告書の様式を変更しました。 消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関する取扱通達の制定について 一部改正通達【国税庁HP】 「消費税の軽減税率制度に関する取扱通達の制定について」等の一部改正について(法令解釈通達) 消費税及び地方消費税の確定申告の手引き・様式等【国税庁HP】 e-Taxは令和3年1月から新様式での申告受付が予定されています。 システムリリースまでの間は、旧様式又はイメージデータ(PDF)による提出も認められます。 ◆データ取込(部門/枝番/科目情報等)(新規追加) ■CSVファイルのフォーマットを作成し、そのフォーマットに入力した科目等のデータを取り込むことができる業務を新規追加しました。 ◆令和元年中小企業実態基本調査(平成30年度決算実績)対応 ■中小企業庁の令和元年中小企業実態基本調査(平成30年度決算実績)確報を元にした標準率テーブルを追加しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。
●電子申告システムⅡ ◆eLTAX令和2年10月26日受付開始対応 ■個人住民税(特別徴収)納付情報発行依頼、見込み納付の納付情報発行依頼に対応しました。 ■都道府県民税見込み納付依頼において、申告区分に”発電・小売り電気事業分”を追加しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●同梱プログラム ●法人税申告dbVer3.203 ◆財務連動処理に関する改良 ■財務連動処理(連動設定から転記まで)を、法人税の入力画面から即実行できるように対応しました。 ▲入力画面のツリー内の下部に新たに〔財務連動〕ボタンを設置し、そのボタンを押すことで「財務連動設定」⇒(「未登録チェック」)⇒「連動金額の確認」⇒「法人税別表への転記」が一連の流れで実行できます。 これにより従前の『常時連動』やその他の連動ボタンを廃止しました。 ①入力画面のツリー内の下部に新たに〔財務連動〕ボタンを設置しました。 ②基本情報画面に設定していた『常時連動』『任意連動』の選択と、「財務連動設定[F9]」、「財務連動項目を転記」のボタン、納付税額一覧表画面の「F8消費税連動」のファンクションキーを廃止しました。 ③「財務連動設定」画面を改良しました。 ・「財務連動設定」画面内のタブを「法人税」/「事業概況説明書」/「納付税額一覧表」の3つに区分し、「納付税額一覧表」タブより消費税連動項目の設定が行えるようにしました。 ・従来、連動項目を選択後に表示されていた「当項目を連動する」のチェックボックスを、各連動項目名の左側に設置し、まとめてチェック(選択)できるように対応しました。 ④連動実行時に転記される金額を転記前に確認できるよう対応しました。 ⑤残高がある初期設定範囲の科目が集計対象となっていない場合に、未設定科目のチェック画面を表示させるよう対応しました。 ⑥財務連動マスターであっても、連動対象箇所の直接入力を可能にしました。 ■ツリー内下部に[財務連動]ボタン新設 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●法人税各種明細書dbVer3.203 ◆改良、修正を行いました。 ●法人事業概況説明書dbVer3.203、会社事業概況書dbVer3.203 ◆ 法人税申告dbバージョンアップに伴う改良を行いました。 ●個別帰属額届出書Ver32.101 ◆令和2年度・地方税改正対応 ▲令和2年7月27日付の官報“号外第154号”にて公布された『地方税法施行規則の一部を改正する省令(総務省令第六十七号)』に基づき、地方税の新様式への入力~出力の対応を行いました。 ▲地方税電子申告(eLTAX )を行う場合は、同日提供の(令和2年10月26日受付開始対応分)の電子申告システムⅡ(VERSION:21.202)が必要となります。 ●共通処理Ver5.503 ◆マスタ管理処理/事務所・顧問先管理 ■『予定・日報』、『マスタ管理処理』業務を新規追加しました。 ▲予定日報 事務所内の従業員(税理士・担当者)のスケジュールの管理を行う為の業務です。 税理士・担当者の予定を登録して、各自の日報の作成等が行えます。 ▲マスタ管理処理設定 各ユーザー(担当者)の予定・日報等を管理する為に当業務で階層化を登録します。 ※詳細はバージョンアップ情報〔共通処理〕をご参照ください。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●共通処理dbVer3.201 ◆起動業務制限設定 ■新規追加業務(『予定・日報』、『マスタ管理処理設定』)を業務起動制限に対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 |
|
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。 Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |