『電子申告システムⅡ』プログラム改正案内
令和2年9月23日受付開始対応プログラム案内
改正年月 | 令和2年9月 | |
---|---|---|
システム名 |
『電子申告システムⅡ』 令和2年9月23日受付開始対応プログラム発送のご案内 |
|
改正内容 |
●電子申告システムⅡ ◆e-Tax令和2年9月23日受付開始対応 ■法人税”令和2年4月1日以後終了事業年度分”の別表の追加分に対応しました。 ■相続税”令和2年分改正”様式に対応しました。 ◆申請・届出 ■消費税 ・『新型コロナ税特法第10条第1項(第3項)の規定に基づく消費税課税事業者選択(不適用)届出に係る特例承認申請書』新規対応 ・『新型コロナ税特法第10条第4項から第6項の規定に基づく納税義務の免除の特例不適用承認申請書』新規対応 ■所得税 ・『源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承認申請書』手続き変更 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●相続税申告書、相続対策シミュレーション ◆修正を行いました。 ●財産評価 ◆取引相場のない株式の評価明細書 ■第1表-1の「種類選択」で“中心的な同族株主に該当”を選択している場合でも第4表、第7表の「比準割合の計算」において乗ずる斟酌割合を第1表-2で判定された会社規模に応じたものとするように対応しました。 ●同梱プログラム ●財務処理dbVer10.301、学校法人dbVer6.301、公益法人ⅢdbVer8.301、公益法人dbVer9.301、社会福祉法人dbVer9.301、宗教法人dbVer7.301 ◆消費税申告書db(非連動)マスターの共存対応 ■“消費税申告書db(非連動)”で作成したマスターを「減価償却db」「法人税申告db」「勘定科目内訳書db(非連動)」マスターと共存できるようにしました。 ※財務dbマスターが存在しない場合に限ります。 ◆登録・入力新規会社登録・修正・削除 ■過年度マスターが存在する場合でも、当年度マスターのみを削除できるように改良しました。 ◆出力 ■特定収入計算表(学校法人db、公益法人db、社会福祉法人db、宗教法人db) ・令和1年10月1日以降の課税期間の特定収入計算表の特定収入割合の計算方法を変更しました。 小数点第4位が0で5位以下に数値がある場合に切上げを行うように対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。
●法人税申告書dbVer3.201、各種明細書dbVer3.201、法人事業概況説明書dbVer3.201 ◆e-Tax令和2年9月23日受付開始対応 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●会社事業概況書dbVer3.201 ◆会社事業概況書(外国法人)、会社事業概況書(連結子会社)の2帳票を新規対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●届出書ⅢVer11.401、税理士添付書面Ver11.401 ◆新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律(新型コロナ税特法)の消費税法の特例の適用を受け、消費税の届出等に関する特例が設けられました。 ■新型コロナ税特法第10条第1項(第3項)の規定に基づく消費税課税事業者選択(不適用)届出に係る特例承認申請手続 ■新型コロナ税特法第10条第4項から第6項の規定に基づく納税義務の免除の特例不適用承認申請手続 ◆【税目】新型コロナ ■改正に伴い、以下の帳票を追加しました ◎新型コロナ税特法第10条第1項(第3項)の規定に基づく消費税課税事業者選択(不適用)届出に係る特例承認申請書 ◎新型コロナ税特法第10条第1項から第6項の規定に基づく納税義務の免除の特例不適用承認申請書 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●減価償却dbVer4.201、減価償却db【社会福祉法人】Ver2.201 ◆消費税申告書db(非連動)マスター共存対応 ■“消費税申告書db(非連動)”で作成したマスターを「減価償却db」マスターと共存できるようにしました。 ◆新規会社登録・修正・削除 ■減価償却マスターの当年度のみ削除に対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●消費税申告書db(非連動)Ver5.301 ◆消費税申告書db(非連動)マスターの共存対応 ■“消費税申告書db(非連動)”で作成したマスターを「減価償却db」「法人税申告db」「勘定科目内訳書db(非連動)」マスターと共存できるようにしました。 ※財務dbマスターが存在しない場合に限ります。 ◆出力 ■特定収入計算表(学校法人db、公益法人db、社会福祉法人db、宗教法人db) ・令和1年10月1日以降の課税期間の特定収入計算表の特定収入割合の計算方法を変更しました。 小数点第4位が0で5位以下に数値がある場合に切上げを行うように対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●勘定科目内訳書db(非連動)Ver2.201 ◆消費税申告書db(非連動)マスター共存対応 ■“消費税申告書db(非連動)”で作成したマスターを「勘定科目内訳書db(非連動)」マスターと共存できるようにしました。 ◆新規会社登録・修正・削除 ■[F8会社削除] ・内訳書db(非連動)マスターの当年度のみ削除に対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●共通処理Ver5.301 ◆「財務処理db(VERSION:10.301)」のバージョンアップに伴う対応を行いました。 ●共通処理db(db導入・設定・印刷)Ver3.301 ◆消費税申告書db(非連動)マスター共存対応 ■消費税申告書db(非連動)で作成したマスターを、「減価償却db」「法人税申告db」「勘定科目内訳書db(非連動)」マスターと共存できるように改良を行いました。 ※クラウドマスターの対応も行っています。 ※バックアップ・リストアの対応も行っています。 ◆一括印刷・電子帳票作成 ■F9[年度選択]を表示した際に、1マスター内に財務処理db・減価償却db・法人税申告dbなど複数の業務の登録があった場合、それぞれの業務ごとに年度選択行が表示されるが、業務名が表示されていなかったため、会社名に【財】等の業務名を表示するように改良しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 |
|
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS (Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019) 搭載機のみインストール可能です。 Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |