『給与処理db』プログラム改正案内
令和2年厚生年金保険料額表改正対応プログラム案内
改正年月 | 令和2年9月 | |
---|---|---|
システム名 | 『給与処理db』令和2年厚生年金保険料額表改正対応プログラム発送のご案内 | |
改正内容 |
●給与計算db ◆厚生年金の等級追加(令和2年政令第246号)への対応 ■厚生年金の標準報酬月額区分の上限が第31等級から第32等級(650,000円)に引き上げられます。(法第20条第1項、令第1条) ※健康保険の最高等級は現行の第50等級(1,390,000円)で変更有りません。 ■標準賞与額の最高限度額は現行と同額の150万円です。(法第24条の4第1項、令第2条) ■9月分保険料の標準報酬月額が620,000円で、かつ、その基礎となる報酬月額が635,000円以上の場合は、9月分保険料から標準報酬月額が第32等級に改定されます。 該当者について事業主等からの届け出は不要です。(法第100条の15、令附則第2条) ■適用時期:令和2年9月1日~(公布日:8月14日、施行日:9月1日) ◆新型コロナウイルスの特例改定への対応 ■新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合、標準報酬月額を通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改定することが可能となりました。 ※申請は「被保険者月額変更届(特例改定用)」に申立書を添付します。 通常の月額変更届とは異なるため、日本年金機構HPより様式をダウンロードしてください。 給与処理dbでは様式の対応はしていません。 ■確認帳票/算定・月変対象者リスト 新型コロナウイルスの特例改定対象者がいるかのチェック機能を追加しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●同梱プログラム ●年末調整dbVer10.501、給与処理db【表形式】Ver10.501 ◆給与計算dbバージョンアップに伴う対応を行いました。 ●共通処理dbVer3.011 ◆db導入・設定・印刷 ■マスターメンテナンス ※新規業務 ①マスターコードを一括で変更を行う業務です。 過年度マスター、財務処理db、減価償却db、法人税申告db等同コードで1つになっているマスターも一括でコード変更を行います。 ※起動時に全ての会社情報(全顧問先情報と全マスターの情報)を取得するため、マスター登録数により時間がかかります。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●共通処理Ver5.202 ◆共通処理dbバージョンアップに伴う対応を行いました。 |
|
備考 |
マイクロソフト社がサポートしているOS
(Windows8.1、Windows10、Windows Server 2012、Windows Server 2016、Windows Server 2019)
搭載機のみインストール可能です。 Windows7、Windows Server2008、Windows Server2008R2又はそれ以前のOSにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |