『給与処理db』プログラム改正案内
平成29年分法定調書・合計表対応版 2回目発送分
改正年月 | 平成29年12月 | ||
---|---|---|---|
システム名 | 『給与処理db』平成29年分法定調書・合計表対応版 2回目発送分 | ||
改正内容 |
●給与処理db ◆平成29年分法定調書・合計表に対応しました。 ■扶養控除等(異動)申告書 ・平成30年分の扶養控除等(異動)申告書において、源泉控除対象配偶者ではないが同一生計配偶者で障害者に該当する場合、「左記の内容」欄に氏名、個人番号等を記載する必要があります。 参考:扶養控除等(異動)申告書裏面「2 記載についての注意(8)のイ」。 上記条件に該当する場合、「左記の内容」欄の1行目に“配偶者氏名”、“個人番号”を出力するように対応しました。 ※個人番号は個人番号アクセス可能権限によって出力等の管理が行なわれます。 ■給与支払報告書(総括表) ・提出日欄において、月日の空欄出力に対応しました。 ・個人事業主の場合、給与支払者の名称又は氏名欄に屋号(会社名)を出力できるように対応しました。 ※出力のみの設定です。「電子申告」には反映されません。 ・出力オプションに“支払金額がない人は出力しない”項目を追加しました。 支払金額のない人の市区町村は出力市区町村選択画面に表示されません。 ※「源泉徴収票提出者一覧」のオプションと連動します。 ■退職所得の源泉徴収票・特別徴収票 ・「年調のみマスター」において、退職者の社員情報を受取者に取り込めるように対応しました。 ◆CC10プリンターにおいて「給与支払報告書」等をカラー出力した場合の罫線の色合いを調整しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●電子申告システムⅡ ◆地方税メッセージボックスからのメッセージ削除に対応しました。 ※eLTAX平成29年12月4日より対応分 ◆事前確定届出給与に関する届出・事前確定届出給与に関する変更届出について ■申請・届出書(法人税)の「事前確定届出給与に関する届出書」と、「事前確定届出給与に関する変更届出書」の2票について、本票のみ旧様式で電子申告処理が行えるよう対応しました。 ※付表1、付表2についてはe-Tax側が新様式に対応していない為、郵送が必要です。 ※本票の旧様式と新様式の違いは、帳票左下欄外の改正年月の表示のみで、その他のイメージに相違はありません。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●届出書Ⅲ(Ver-9.102) ◆申請・届出書(法人税)の「事前確定届出給与に関する届出書」と、「事前確定届出給与に関する変更届出書」の旧様式での電子申告に対応しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●共通処理(ユーティリティVer-3.202) ◆CC10プリンターのカラー出力時の罫線の色合いを調整しました。 ◆その他の改良、修正を行いました。 ●共通処理db(db導入・設定・印刷Ver-2.302) ◆事務所情報の登録において、税理士法人を適用した場合は本店に“法人番号”、各税理士には“個人番号”の登録・編集を行なえる対応をしました。 |
||
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS (Server2008R2のSP1、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1、Windows10) 搭載機のみインストール可能です。 Server2003、Server2003 R2、WindowsXP、WindowsVistaにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |