お客様向け情報

『給与処理db』プログラム改正案内

平成29年9月厚生年金保険料率改正対応

改正年月 平成29年6月
システム名 『給与処理db』平成29年9月厚生年金保険料率改正対応
改正内容 ●給与処理db
◆平成29年9月分からの厚生年金保険料率改正に対応しました。
■保険料率:18.182%(9.091%)→18.300%(9.150%)に引上げられます。
◆算定期間内で被保険者区分(パート・短時間労働者区分)の変更があった場合、それぞれの月の被保険者区分に応じた支払基礎日数により算定対象月を判定するように対応しました。
◆社会保険データ作成において、短時間労働者に対する厚生年金保険・健康保険の適用拡大に伴う対応を行いました。
◆届書用紙について
■『賞与支払届』『賞与支払届総括表』『月額変更届』『月額算定基礎届』『月額算定基礎届総括表』において、上段にバーコードが印刷された届書に様式変更されています。
バーコードが印刷された届書のプログラム対応は来年度の予定です。
ご了承ください。
※従来のバーコードが印刷されていない届書での提出も可能です。
◆会社登録の「基本会社情報」タブでの“個人番号削除”ボタンの位置を変更しました。
◆その他の改良、修正を行いました。

※改正対応プログラムをご利用される場合は、ご使用の全ての機械に改正プログラムのインストールしてください。
また、給与上手くんαシリーズもバージョンアップをお願いします。


●同梱プログラム
●事務所管理処理【報酬請求】(Ver11.004)
※「事務所管理処理【報酬請求】」を未契約の場合は、インストールされません。
◆【報酬請求】出力/請求書・領収証作成
■①出力設定項目の追加
・「TYPE-1」の場合、「F12出力設定」の「F7請求書項目」内の「振込先銀行を出力」を「振込先銀行を出力(請求書)」に変更し、「振込先銀行を出力(請求書(領収証付))」を追加し、請求書と請求書(領収証付)と別々に選択できるようにしました。
◆【報酬請求】出力/入金実績内訳表作成
■①入金区分別計の出力
・「現金計」や「振込計」などの入金区分別の計の出力に対応しました。
又、前年からの繰越データがある場合は、繰越分に関しても入金区分別の計を出力する事ができます。
・出力条件に「入金区分別の計を出力する」を新設しました。
初期値のチェックはOFFです。
・選択すると「関与先計」及び「総合計」の前(上部)に各入金区分別の計を出力します。
・計の出力の表現は、入金区分別一覧表に準じます。
- 現金計 - / - 振込計 - 
②繰越データがある場合の対応
・繰越データに対し、消し込みを行なった入金データの内訳欄に「繰」の表示を付加しました。
帳票下部欄外の項目説明の内訳欄に、“ 繰:繰越分 ”と出力します。
欄外の表示は、繰越がない時でも項目説明は常時出力します。
・繰越データの消し込み済の入金データがある場合、繰越分の入金区分別計を出力します。
表示位置は、当年分の計の前(上部)となります。
表現は、“ - 現金計 -/- 振込計 - ”の各表示の後ろに(繰越分)の文言を付加します。
繰越データがない場合は、計の表示は省略します。

●銀行データ取込システム/銀行CSV取込(Ver1.005)
※「銀行データ取込システム」を未契約の場合は、インストールされません。
◆修正を行いました。

●共通処理(ユーティリティVer3.001)
◆税理士業務処理簿・日報進捗管理
■『共通処理』/「マスタ管理処理」内の「税理士業務処理簿・日報進捗管理」の日報進捗管理タブと執務記録タブの「F8担当者選択」に、WLの会社名(ユーザー)を表示していたのを、表示しないように対応しました。

●共通処理db(db導入・設定・印刷)(Ver2.023)
◆ユーザー登録
■ユーザー単位で、起動できる業務の使用制限を行えるようにしました。
◆マスターエリア登録
■dbマスター(財務処理db(非営利含む)、給与db等)においてボリューム情報を表示した場合、“期末年月”・“過年度の有無“を表示するようにしました。
また、財務処理db(非営利含む)は、“財・消・減”区分も表示されます。
◆バックアップ・リストア
■リストアを行った場合、処理履歴を残すように対応しました。
当画面下段の処理履歴において“バックアップ”と“リストア”で履歴表示の切替えが行えます。
◆その他の改良、修正を行いました。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS (Server2008R2のSP1、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1、Windows10) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXP、WindowsVistaにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報