お客様向け情報

『電子申告システムⅡ』プログラム改正案内

e-Tax 平成29年1月4日受付開始対応プログラム案内

改正年月 平成29年1月
システム名 『電子申告システムⅡ』e-Tax 平成29年1月4日受付開始対応プログラム発送のご案内
改正内容 ●電子申告システムⅡ
◆国税
■法人税
・平成28年4月1日以後終了事業年度分に対応しました。
 平成28年特別償却の付表
■消費税申告書
・個人の更正の請求の手続きバージョンアップに伴う対応を行いました。
(平成28年1月1日~平成28年12月31日)
■申請・届出(消費税)
・平成29年1月4日受付開始分改正に対応しました。
■申請・届出書(所得税)
・平成29年1月4日受付開始分改正対応しました。
■申請・届出(法定調書・その他)
・『平成28年分法定調書合計表』に対応しました。
■申請・届出
・『添付書類のイメージデータによる提出の受付の対象手続の拡大(平成29年1月4日以降)』に対応しました。(個人)
◆地方税
■eLTAX平成28年12月19日サービス開始対応
■個人住民税(特別徴収)/給与支払報告書
・平成28年分個人都道府県民税・市区町村民税支払報告書(平成29年1月1日以後分)に対応しました。(個人番号対応)
 第十七号様式 給与支払報告書(総括表)
 第十七号様式別表 給与支払報告書(個人別明細書)
・『給与支払報告書』に税務代理権限証書を添付できるように対応しました。
■固定資産税(減価償却)
・平成29年分の固定資産税(償却資産)に対応しました。
・増加資産・減少資産申告に対応しました。
■申請・届出
・地方税/利用届出(新規)に対応しました。
「地方税/各種登録関係」→「納税者」内に“13.利用届出(新規)”項目を追加しました。
◆その他の改良、修正を行いました。
※電子申告データに個人番号が含まれている場合は、「個人番号アクセス可能権限」を持つユーザーが署名・申告データ送信を行うことが出来ます。

◎平成28年分所得税確定申告、贈与税申告対応の電子申告システムⅡプログラムは、2月上旬のご提供となります。

●給与処理db
◆源泉徴収票等の法定調書合計表
■給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表
・KSK用(OCR用紙)を出力する場合に法人番号の出力の有無が選択できるように対応しました。
※税務署から入手する控用用紙の「個人番号又は法人番号」欄には、“※個人番号又は法人番号は複写されません“と印字されている為、控用に出力する場合は、☑を外してください。
※「KSK用(OCR用紙)」の出力選択は、提出用用紙への出力を前提としています。
控えには、控用(白紙)の選択を推奨しております。
◆その他の改良、修正を行いました。

●その他の同梱プログラム
◆減価償却db(Ver3.005)
■新規会社登録・修正・削除の基本情報タブの現在申告区分の「青色申告・白色申告」の選択を、償却資産申告書の課税台帳タブ/事業所情報等タブの青色申告の有無に反映するように対応しました。
■償却資産税の電子申告に対応帳票を追加しました。
・償却資産税の電子申告に関して、平成29年度申告より「増加資産申告」「減少資産申告」を新たに対応しました。
■翌期更新時に、償却が完了した一括償却資産を削除する機能を追加しました。
■その他の改良、修正を行いました。

◆減価償却db【社会福祉法人】(Ver1.105)
●資産データ入力
◆改良、修正を行いました。

◆届出書Ⅲ(Ver8.201)
■個人番号の記載を要しない様式の対応を行いました。
・平成29年1月1日以降提出の新様式に対応しました。
個人番号の記載に関する記述はカットされています。
但し、事業廃止時の提出に関しては、個人番号の出力が必要です。(帳票上に事業廃止した場合の個人番号記載欄が追加されました。)
■資産税帳票の改訂・新規追加を行いました。
・相続税の納税猶予の継続届出書を新規対応しました。
・平成28年分として様式が改訂されました。
相続時精算課税選択届出書
相続時精算課税選択届出書付表
■その他の改良、修正を行いました。
※「ICSマイナンバーシステム」を未契約の場合は、個人番号の入出力は行えません。

◆税理士添付書面(Ver8.101)
■税目選択追加
・給与支払報告書(総括表)
①税目選択に「給与支払報告書(総括表)」を新規追加しました。
②給与処理dbの給与マスター・年調マスターで給与支払報告書(総括表)の処理を行っている場合に、マスター内に税理士添付書面を作成する事ができます。
③帳票として出力するだけでなく、給与支払報告書(総括表)を電子申告で処理する場合に、この帳票を添付できます。
■その他の改良、修正を行いました。
※「ICSマイナンバーシステム」を未契約の場合は、個人番号の入出力は行えません。

◆共通処理(ユーティリティVer2.028)
■税理士業務処理簿・日報進捗管理
・日報進捗管理タブにおいて、Ins(新規追加)を押した時に表示する項目選択(内容)/相続税・贈与税関係内に“相続税の納税猶予の継続届出書”の項目を追加しました。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS (Server2008R2のSP1、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1、Windows10) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXPにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報