お客様向け情報

『給与処理db』プログラム改正案内

平成28年10月厚生年金、健康保険適用拡大対応プログラム案内

改正年月 平成28年10月
システム名 『給与処理db』平成28年10月厚生年金、健康保険適用拡大対応プログラム発送のご案内
改正内容 ●給与処理db
◆社会保険改正(短期労働者に対する適用拡大)に対応しました。
■平成28年10月1日から、特定適用事業所に勤務する短時間労働者は、新たに厚生年金保険料等の適用対象となります。
■厚生年金保険の標準報酬月額の下限に新たに等級が追加されます。
平成28年10月1日より、厚生年金保険の現在の標準報酬月額の等級表に新たに1等級区分が追加されます。
【1等級 88,000円】【2等級 98,000円】…と変更されます。
◆「法定資料の合計表の様式の制定について」の一部改正(法令解釈通達)がありました。
様式のタイトルを下記の様に変更しました。
■「配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書合計表」→「配当、剰余金の分配、金銭の分配及び基金利息の支払調書合計表」
■「配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書」→「配当、剰余金の分配、金銭の分配及び基金利息の支払調書」
◆給与マスター表形式処理において、扶養控除申告書の“C左記の内容”、“D他の所得者が控除を受ける扶養親族等”項目の“データ作成”、“取込み”に対応しました。
※作成タイプが“タイプ6”以降で「388 扶養親族項目」を選択すると、CSVファイルに上記データを作成します。(新設された“社員登録/扶養情報②”タブの内容)
◆その他の改良、修正を行いました。

●同梱プログラム
●共通処理(ユーティリティ)(Ver2.024)
◆バージョンアップ情報にアイコンを追加しました。
※1280×1024等の4:3画面では「バージョン情報」と表示します。
◆各業務マスター新規作成時に、決算月日が2月28日又は2月29日の顧問先情報と連動する時、連動時の事業期間の終了月日を閏年なら2月29日、閏年以外は2月28日となるようにしました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●共通処理db(db導入・設定・印刷)(Ver2.017)
◆改良、修正を行いました。

●マイナンバー管理処理(Ver1.005)
◆各プログラムのバージョンアップに伴う対応を行いました。
※「ICSマイナンバーシステム」を未契約の場合は、インストールされません。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS (Server2008R2のSP1、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1、Windows10) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXPにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報