お客様向け情報

『事務所管理処理』『建設業経営事項審査』プログラム改正案内

『マイナンバー対応』、『建設業経営事項審査』平成28年6月改正対応プログラム案内

改正年月 平成28年7月
システム名 『事務所管理処理』マイナンバー対応、『建設業経営事項審査』平成28年6月改正対応プログラム発送のご案内
改正内容 ●事務所管理処理
◆「法人番号」「個人番号」の登録に対応しました。
■【報酬請求】登録/事務所管理マスター作成・修正業務及び【報酬請求】登録/関与先情報登録業務において、法人番号・個人番号の登録に対応しました。
■【報酬請求】申告/支払調書作成業務のデータ確認画面に、法人番号・個人番号欄を追加(表示のみ)しました。
但し、抽出年度が平成28年以降のみの表示となります。
・支払調書出力帳票選択で「提出用」「本人交付用」の選択ができます。
本人交付用に関しては、個人番号・法人番号の記載は省略します。
※「ICSマイナンバーシステム」をご契約の場合のみ、個人番号の入出力が可能です。
※個人番号の入出力に関しての処理は「個人番号アクセス可能権限」があるユーザーのみ可能です。
◆事務所管理マスター作成・修正業務/関与先情報登録業務/支払調書作成業務で執務記録登録に対応しました。
◆ファンクションキー(F4)をプレビュー機能に割り当てました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●建設業経営事項審査
◆平成28年6月施行 建設業経営事項審査の改正に対応しました。
■「解体工事業」に係る経営事項審査が新設されました。(平成28年6月1日以降審査)
・「とび・土工工事業」として行われてきた解体工事について、建設業の許可に係る業種区分として、新たに「解体工事業」が設けられました。
・経過措置により、施行日(平成28年6月1日)時点でとび・土工工事業の許可を受けて解体工事業を営んでいる建設業者は、引き続き3年間は解体工事業の許可を受けずに解体工事を施工することが可能です。
■経営事項審査通知書が改定されました。
※当帳票では提出・申請はできません。
・「解体」及び「とび・土工・コンクリート工事・解体(経過措置)」欄が追加されました。

●マイナンバー管理処理(Ver1.004)
※当該プログラムはICSマイナンバーシステムご契約の場合のみインストールされます。
◆事務所管理処理のマイナンバー対応に伴う改良を行いました。
■個人番号履歴・管理簿
・事務所管理システムにおいて登録・閲覧・廃棄した個人番号は、「マイナンバー管理処理」の「個人番号履歴・管理簿」に履歴されます。
■特定個人情報関係執務記録
・事務所管理処理の下記の処理において執務記録の登録が可能になりました。
記録された内容を当業務で編集できます。
【報酬請求】登録/事務所管理マスター作成
【報酬請求】登録/関与先情報登録
【報酬請求】申告/支払調書作成
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS (Server2008R2のSP1、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1、Windows10) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXPにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報