お客様向け情報

贈与税申告書プログラム改正案内

贈与税・電子申告システムⅡ案内

改正年月 平成28年1月
システム名 平成27年分贈与税申告対応 資産税申告処理
平成27年分所得税申告対応 電子申告処理
改正内容 ●贈与税申告業務
◆平成27年分改正に対応しました。
・贈与税(暦年課税)の税率構造に対応しました。
 ・最高税率の引上げ及び子や孫等が直系尊属(父母や祖父母など)から贈与を受けた場合、贈与税の税率構造が変更されました。
◆相続時精算課税の適用対象者の範囲の拡大など適用要件が変更されました。
◆住宅取得等資金の贈与税の非課税の改正に対応しました。
◆平成27年分申告書様式変更に対応しました。
※ご注意※
平成27年分の贈与税申告書には個人番号の記載は不要です。
当プログラム(平成27年分プログラム)では個人番号の入出力等は行えません。

●電子申告システムⅡ
◆国税
・平成27年分所得税申告に対応しました。
 ・平成27年分の改正様式に対応しました。
 ・新規追加帳票「雇用者給与等支給額が増加した場合の特別控除の明細書」に対応しました。
 ・新規追加帳票「相続財産の取得費に加算される相続税の計算明細書(平成27年1月1日以後相続開始用)」に対応しました。
 ・「所得税申告書」とは別に「国外財産調書(及び合計表)」「財産債務調書(及び合計表)」は申請・届出で作成します。
また税務代理権限証書は届出書マスターから作成します。
・平成27年分贈与税申告に対応しました。
 ・平成27年分の改正様式に対応しました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●相続税申告書
◆相続税チェックシートの改良を行いました。
・関与税理士欄に「所属税理士」の出力が行えるように対応しました。
 ・印刷・プレビューを行う時に出力設定/出力オプションにて選択してください。
◆延納申請書、物納申請書、金銭納付困難理由書の改良を行いました。
・申請者の氏名欄に「特別代理人」を併記して出力が行えるように対応しました。
・作成税理士欄に「所属税理士」の出力が行えるように対応しました。
 ・印刷・プレビューを行う時に出力設定にて選択してください。

●財産評価業務
◆土地等の評価明細書において、定期借地権の基準年利率の“平成27年7月分~9月分”を更新しました。

●相続対策シミュレーション
◆相関図において、文言を変更しました。
・続柄の名称を「被相続人」→「対象者」、画面上・メッセージ等の「相続人」→「関係者」に文言変更しました。

●同梱プログラムについて
■届出書処理(税理士添付書面Ver7.003)
◆改良、修正を行いました。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS( Server2008R2のSP1、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXPにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報