お客様向け情報

SQLServer互換対応プログラム改正案内

SQLServer互換対応プログラム案内

改正年月 平成27年10月
システム名 SQLServer互換対応プログラム発送のご案内
改正内容 ●財務処理db
◆SQLServer2012 ⇒ SQLServer2005へのマスター移動に対応しました。
・弊社では、SQLServer2012とSQLServer2005をデータベースシステムとして採用しておりますが、従来、SQLServer2012システムで作成したマスターをSQLServer2005システムに移動させることは出来ませんでした。
 当プログラム(VERSION:7.202)の通信・移動業務の「メール通信・メディア移動」業務で作成した送信(転送)マスターから、SQLServer2012⇔SQLServer2005の相互間移動が可能になりました。
※必ず、送信側・受信側共に対応プログラムをインストールしてから送受信を行うようにしてください。
※「財務マスターコピー」業務はSQLServer2012⇒SQLServer2005へのコピーには対応していません。
◆その他の改良、修正を行いました。

●給与計算db、年末調整db
◆SQLServer2012 ⇒ SQLServer2005へのマスター移動に対応しました。
・弊社では、SQLServer2012とSQLServer2005をデータベースシステムとして採用しておりますが、従来、SQLServer2012システムで作成したマスターをSQLServer2005システムに移動させることは出来ませんでした。
 当プログラム(VERSION:5.301)の通信・移動業務の「メール通信・メディア移動」業務で作成した送信(転送)マスターから、SQLServer2012⇔SQLServer2005の相互間移動が可能になりました。
※必ず、送信側・受信側共に対応プログラムをインストールしてから送受信を行うようにしてください。
※「給与マスターコピー」業務はSQLServer2012⇒SQLServer2005へのコピーには対応していません。
◆その他の改良、修正を行いました。

●共通処理(Ver1.291)
◆SQL Server 2012 ⇒ SQL Server 2005 へのマスター移動対応に伴うバージョンアップを行いました。

●共通処理db(Ver1.243)
◆月初め(インターネットストレージサービス利用の場合は起算日)のバックアップ時間を短縮する改良を行いました。
◆その他の改良、修正を行いました。

●事務所管理処理【報酬請求】(Ver10.004)
◆過入金の返金処理を改良しました。
・請求データに対して、入金データで消し込みを行なって過入金となった場合は「返金処理」が可能ですが、消し込みが行なわれていない入金データは「返金処理」ができなかったのを可能にしました。請求データに対して入金データで消し込みが完了しているところに、再度入金が行なわれた場合等が該当します。
◆請求書・領収証作成時の「TYPE-1」「TYPE-2」のコメント登録を改良しました。
・「F12出力選択」の「関与先共通請求書コメント」で、請求書に表示するコメントを「複数」登録できる様にしました。最大5パターンのコメントが登録できます。
・「関与先共通請求書コメント」にタイトル欄を追加しました。初期タイトルは「タイトル1」~「タイトル5」となり、コンボボックスから選択します。タイトル名は変更する事ができます。
◆その他改良を行いました。

●OCR処理db(OCR-S)(Ver3.004)
◆AR30NでOCR振替伝票(09)【商品コード40569】に対応しました。
◆その他改良を行いました。

●学校法人db、公益法人dbシステム、社会福祉法人db、宗教法人db
◆SQLServer2012 ⇒ SQLServer2005へのマスター移動に対応しました。
・弊社では、SQLServer2012とSQLServer2005をデータベースシステムとして採用しておりますが、従来、SQLServer2012システムで作成したマスターをSQLServer2005システムに移動させることは出来ませんでした。
当プログラムの通信・移動業務の「メール通信・メディア移動」業務で作成した送信(転送)マスターから、SQLServer2012⇔SQLServer2005の相互間移動が可能になりました。
※必ず、送信側・受信側共に対応プログラムをインストールしてから送受信を行うようにしてください。
※「財務マスターコピー」業務はSQLServer2012⇒SQLServer2005へのコピーには対応していません。
◆その他の改良、修正を行いました。
備考 対応機種
マイクロソフト社がサポートしているOS( Server2008R2のSP1、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8、Windows8.1) 搭載機のみインストール可能です。
Server2003、Server2003 R2、WindowsXPにはインストールできません。
出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。

イベント情報

プログラム情報