平成26年分資産税申告処理Ⅱプログラム改正案内
資産税申告処理Ⅱシステム案内
改正年月 | 平成26年9月 |
---|---|
システム名 | 資産税申告処理Ⅱ 平成26年分改正対応プログラム発送のご案内 |
改正内容 |
医業継続に係る相続税の納税猶予については国税庁仕様公開後の10月下旬以降に2回目として発送致します。 ●相続税申告書 ・ 平成26年分改正に対応しました。 ・ 被相続人新規登録時の按分割合小数点以下桁数の初期値を8桁に変更しました。 ・ 非嫡出子でも代襲相続が設定できるように改良しました。 ・ 「物納申請書」、「金銭納付困難理由書」帳票を新規追加しました。 ・ その他改良、修正を行いました。 ※医業継続に係る相続税の納税猶予については、10月下旬以降の第2回の税制改正対応プログラムをお待ちください。(国税庁仕様公開後) ●財産評価 ・ 「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書」で平成26年1月から6月の基準年利率に対応しました。 ・ その他改良、修正を行いました。 ●相続対策シミュレーション ・ 平成26年分改正に対応しました。 ・ 現況財産データ画面において、「医療法人持分税額控除額」「医療法人持分納税猶予額」の項目を追加しました。 ・ 時系列シミュレーションの納付税額計算において、「医療法人持分納税猶予税額」の項目を追加しました。 ・ その他改良、修正を行いました。 ●同梱プログラム ・ 住所マスター【平成26年8月更新分】 ・ 日本郵政ダウンロードサービス平成26年8月31日更新分に対応しました。 |
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS( Server2008R2のSP1、Server2003のSP2、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7のSP1、Windows8) 搭載機のみインストール可能です。 WindowsXPにはインストールできません。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 |