給与処理dbプログラム改正案内
給与処理dbシステム案内
改正年月 | 平成25年11月 |
---|---|
システム名 | 平成25年年末調整対応給与処理dbシステム |
改正内容 |
◆ 平成25年分年末調整に対応しました。 ・ 復興特別所得税に対応しました。 ・ 源泉徴収簿、年末調整票の書式改正に対応しました。 ・ 保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書の書式改正に対応しました。 ◆ 年調データ入力画面から扶養情報入力画面の呼び出し機能を追加しました。「F9:扶養情報」 ◆ 源泉徴収簿「本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額(24)」欄の出力選択を追加しました。 ◆ 給与マスターで12月処理時の社員情報を12月処理と単独年調処理を別々に管理するように改良しました。 ・ 社員情報を別々に管理することにより、12月処理での所得税、単独年調処理時の過不足に関して各社員情報の扶養人数から算出されるようになります。 ◆ 介護保険料を健康保険料とは別項目で処理が出来るように対応しました。 ・ 会社登録の「社会保険タブ」に“介護保険料を健康保険料に含める”の選択肢を追加しました。 ◆ 業務選択「給与・賞与」タブのメニューを変更しました。 ・ 帳票毎に出力業務を表示していましたが、『出力処理』にまとめました。 ※マイメニューの設定をしている場合、マイメニュー設定の特殊処理で「更新」を行って下さい。 ◆ マルチ処理に対応しました。 ◆ その他改良・修正を行いました。 平成25年分合計表・支払調書対応プログラムは12月下旬にご提供予定ですのでご注意下さい。 |
備考 |
対応機種 マイクロソフト社がサポートしているOS(Windows8、Windows XPのSP3、 Server2008R2のSP1、Server2003のSP2、VistaのSP2、Server2008のSP2、Windows7SP1) 搭載機のみインストール可能です。 出力対応は保守対応プリンターのみ行っております。 平成25年3月にご案内差し上げておりましたとおり、Windows7及びWindows Server2008 R2の サービスパック(SP)無しは、インストールできませんので、 サービスパック1へのバージョンアップをお願いします。 |