お客様向け情報

お知らせ

IE(インターネットエクスプローラ)の脆弱性問題について


 拝啓 貴所いよいよご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
 さて、平成26年4月28日(月)にマイクロソフト社及び各報道機関よりIE(インターネットエクスプローラ)の脆弱性問題について報道されておりますが、  下記のような対処方法が発表されましたので、対応をよろしくお願いいたします。


敬具



■ 対処方法
□ 暫定対処
・脆弱性の悪用を意図したWebサイトや電子メールの閲覧は行わないでください。
※現状でも電子申告については問題ありません。

□ 恒久対処
 ・マイクロソフト社からの対策プログラムをお待ちください。
マイクロソフト社からのInternet Explorer用セキュリティ更新プログラムが平成26年5月2日に配布されています。
コントロールパネルのWindowsUpdateにてInternetExplorerセキュリティ更新プログラム(KB2964358)のインストールを行うか、下記URLより該当の更新プログラムをダウンロードしてインストールを行ってください。
詳細URL https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms14-021( マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-021 - 緊急 )
上記抜粋版 こちら

※注意※
電子申告にて地方税をされている方……IE(インターネットエクスプローラ)11はインストールしないで下さい。
OSがWindows8をご利用の方………Windows8.1のアップデートはインストールしないで下さい。


■ リモート接続VPN環境をご利用のお客様へ
・リモート接続VPN サイトへの接続については、現状でも問題ございません。
保守契約中のファイアウォール機器では、「脆弱性の悪用を意図したWeb サイト」について対応済です。


以上



5月2日更新 恒久対処
5月7日更新 詳細抜粋ページ作成

イベント情報

プログラム情報